

〜社会貢献活動〜
学校飼育動物の火葬とご供養を無料で行います。
ペットセレモニー妙顕寺では、社会貢献活動の一環として、小中学校・幼稚園・保育園で飼育している動物が亡くなった場合、無料で火葬とご供養をいたしております。この活動により、子ども達が動物の死を通して命の尊さを学べる機会となり、貢献できることを願っております。
妙顕寺のペットセレモニーとは、家族の一員であるペットのための、葬儀、火葬、納骨、供養お手伝いをさせていただくことです。
楽しいとき、うれしいとき、悲しいとき…愛するペットと過ごしたひとときは、何ものにも代えがたい貴重な時間です。私たちに笑顔とやすらぎとかけがえのない思い出をもたらしてくれた可愛い家族の一員なのです。ですが、家族同様に可愛がってきたペットにも、お別れの時がいつか必ず訪れます。その悲しみは、決して他人が計り知ることの出来ない大きな悲しみでしょう。
もしもの時にも家族と同じように出来る限りのことをしてあげたい…。
妙顕寺が執り行う『ペットセレモニー』では、そんなご家族の思いを大切に、ペットの葬儀、火葬、納骨、供養を真心をこめてお手伝いさせていただきます。
- Q.
- ペットの遺体を引き取りにきていただけますか?
- A.
- 申し訳ございません。現在はお引き取りに伺うことは行っていません。
お持ち込みが難しい場合は、ご相談ください。 - Q.
- ペットが亡くなって持ち込むまではどのようにしておけばいいですか?
- A.
- 涼しいところに安置して、体が汚れたらきれいにしてあげてください。
ご遺体はダンボール箱などの紙製のお箱に安置し、そのままお持ちください。 - Q.
- 供養はどのようにしてもらえるのでしょうか?
- A.
- ペットセレモニー妙顕寺供養堂で法要ができます。
- Q.
- 火葬に立ち会えますか?
- A.
- 火葬には、一任個別火葬、立会い個別火葬があります。
立会いについては、立会い個別火葬が立会い可能です。 - Q.
- 火葬の際、気に入ったものを入れたいのですが?
- A.
- 燃えるもので、燃やして有害物質の出ないものなら入れていただくことができます。
○一緒に火葬できるもの:
ドライフード、お花、お手紙、お写真、綿製のおもちゃなど
×一緒に火葬できないもの:
化学繊維のぬいぐるみ・タオルなど、金属・プラスチック・ビニール製のもの、缶詰など - Q.
- 納骨堂のお参りはいつでもできますか?
- A.
- はい、できます。
8:00~18:00の間は、土日祝日も開いております。ご都合の良い時にお参りにお越しください。 - Q.
- 法要はしてもらえますか?
- A.
- はい、四十九日、命日、年回忌法要などを執り行っております。供養料10,000円にて承ります。
- Q.
- お支払い方法は?
- A.
- ペットのご遺体をお預かりした際に現金でお支払いください。
- Q.
- 納骨堂はありますか?
- A.
- はい、あります。
納骨堂には3タイプございます。詳細はペットセレモニーページをご参照ください。 - Q.
- 火葬の時間は決まっていますか?
- A.
- 8:00~18:00となっておりますが、それ以外でもご希望の方はご相談ください。
お手数ですが上記電話番号まで、お電話にてお申し込みください。葬儀・供養の内容と火葬の日程を決定いたします。
ペット供養堂にて葬儀を執り行い、火葬・収骨を行います。一任個別火葬、立会個別火葬がございます。ご希望の内容をあらかじめお申し込みいただけます。
当寺院火葬車にて火葬いたします。
・一任個別火葬(個別火葬後、スタッフが拾骨し合同埋葬いたします。)
・立会個別火葬(個別火葬後、拾骨、遺骨をお持ち帰りいただけます。)
火葬料金は、ご遺体の体重によって異なります。下記料金表をご参照ください。
立会個別火葬の方は、火葬終了後、拾骨が出来ます。(お骨は、骨壺に納めていただきます。)
立会個別火葬の方は、合同納骨、個別納骨が出来ます。※納骨のみでも賜ります。(他の霊園からの改葬、自宅に祀られているお骨など)
◆納骨堂は、3タイプをご準備しております。下記料金表をご参照ください。
火葬料金
【火葬時間】 ・小型/60〜75分・中型/60〜80分・大型/90〜120分
納骨堂料金
※料金は全て消費税込みです。
お問い合わせフォームに、お問い合わせ内容と必要情報を入力。または、下記より、お電話にてお問い合わせください。お申し込みの場合は、下記より申込書をダウンロードいただけます。
お寄せ頂いた個人情報はご契約のみに使用いたします。
ご 連 絡・ご 説 明
お問い合わせいただいた後、妙顕寺よりご連絡させていただき、
詳しい内容をご説明いたします。お問い合わせ時では料金は発生いたしません。